
『センセーション・カラーセラピスト養成コース』
でした。
カラーセラピーって占いみたいなイメージが強いらしく、
リーディングすると「当たってる!」なんて言われたりしますが、
当たるも何も、ご自身で選んだ色ですから『そのまま』なんですよね。
リーダーの役割は、色の意味をそのままお伝えすることと、
選んだ色に、ご本人が何を感じるのか?を聞きながら、
心の内側の感覚をご自身の声でお話しいただくこと。
あくまでもクライエント主体のセッションであることが大切なので、
リーダーが当てなくちゃとか、上手くまとめなくちゃとか、
考えすぎて気負ってしまうと浅いセッションで終わってしまいます。
色の意味ばかりにとらわれてしまわないように。
カウンセリングセッションなんだということを忘れずに。
クライエント自身が色と深く向き合うことをサポートできるように、
という視点でカラーセラピストを目指します。
今回は集中クラス。今日はその初日。
まず、
カラーボトルのリーディングがどういうものか?
を知っていただくために最初にデモ・セッション。
その後、カラーセラピーとは何か?という講義から、
10色のセンセーション・カラーでカラーサークルを作ってみたり、
色の意味ってどんな風に生まれるの?ということを学んだり、
それぞれの色について関わるチャクラや意味などをびっちり6時間。
頭と感覚をフル回転させるのでかなり疲れる内容ですが、
「あっという間だった!」と喜んでいただけました。よかった!
授業が終わった後、自己リーディングを。
これは自分と向き合える大切な時間です。
選んだ色をただ静かに眺めているだけでも、
「うん、そうだよね」と、
今の私を俯瞰して見つめることができる。
そして一つひとつの色をじっくり感じて、
その選んだ自分について考えをめぐらせると、
普段気にしていなかった感情や、今何を大切にしたいのか、
未来に対する思いなんかが溢れてくる。
こんな風に自分から少し離れて自分を見つめてみる機会を
みんなが持てたらいいのにな、
と思っています。
だからアロマセラピーと一緒で、
カラーセラピーも
「まずは自分のために」学んでいただけたら嬉しいです。
『センセーション・カラーセラピスト養成コース』
次回クールは
2020年1月19日(日)、2月2日(日)、2月16日(日)の3日間。
10時~14時30分のクラスになります!
色の世界を深めたい方は、ぜひご参加ください♪