妊婦さん&産後ママにベビー・マッサージを教えたい方に
一般に、ベビーマッサージは赤ちゃんの首がすわる生後3か月頃から、とされていますが、実際には生まれてすぐに「タッチング・ケア」を始めることができます。
タッチング・ケアは、赤ちゃんの心身の発達を促す様々な効果があるだけでなく、赤ちゃんとママの信頼関係を深め、安らぎをもたらすコミュニケーションとしても役立ちます。
この講座では、生後すぐの赤ちゃんを対象とした「ベビー・タッチングケア」と、首がすわった赤ちゃん向けの本格的な「ベビーマッサージ」まで、幅広いテクニックを身につけることができます。
妊婦さんや産後ママにベビー・マッサージをレッスンしたい方、また、マタニティ・トリートメントと組み合わせて、長期にわたって妊産婦のケアをしたいセラピスト向けの講座です。
生後すぐに始められるタッチング・ケアと、首が座ってからの本格的なベビー・マッサージ、2つの手技が学べます。
妊婦さんや産後ママにベビーマッサージを伝えたい方に。講座のつくり方やレッスンする際のポイントもレクチャーします。
赤ちゃんの月齢別の心身の発達を知ることで、発育に適したベビマのレクチャーができるようになります。
ベビー・マッサージをライフワークにしたい方
ベビー・マッサージをたくさんの妊婦さんや産後ママに伝えていこう!という目的で始まった講座です。赤ちゃんに触れることでママとしての成長もサポートするベビマを周りの妊産婦さんに伝えたい方へ。
妊産婦ケアを充実させていきたいセラピストの方
マタニティ・ケアの先に、産後ケアとともにベビー・マッサージを導入することで、産前産後の女性に長く寄り添うことができます。どうしても赤ちゃん優先になってしまう産後ママに、ベビー・マッサージをきっかけにママの身体もケアしたい、というセラピストの方へ。
将来の赤ちゃんのために
自分が赤ちゃんを産んだ時のために!とこの講座を受講される方も少なくありません。産後に初めてベビー・マッサージを学んだら、毎日の育児が大変で全然できなかった、という声を多く聞きます。妊娠前から、妊娠期のうちに、この講座を受講されることをおすすめします。
前半 講義
* 「ベビーマッサージ」の起源と発展
* 赤ちゃんの月齢別の能力の発達と育児のポイント
* ベビーマッサージのこころとからだへの効用
* なぜ「タッチングケア」なのか?
~マッサージとの違いについて
* ケアを行う際に用意するものや、望ましい環境など
* 使用するキャリアについて
* 赤ちゃんとアロマセラピー
* これからママになる人&ママへのアドバイスのポイント
* 質疑応答
後半 実技
* ベビー・タッチングケアを行う際の心構え
*ママに負担がかからない姿勢のポイントなど
* 禁忌事項の確認
* ベビーマッサージ/タッチングケアのデモンストレーション
* 人形を使って 〃 の練習
* 赤ちゃんが起こしがちな不調に対してのテクニック
* 赤ちゃんとのコミュニケーションに役立つエクササイズ
* 質疑応答
*講座を修了した方には、修了証を授与致します。
*レッスンの詳しいご案内は無料説明会にて行っております。
〖概要〗
受講時間:1レッスン6時間
受講料:一括 19,000円+税
〖ご用意いただくもの〗
*筆記用具
*ランチ
*受講料(現金またはクレジットカードにて清算)VISA.Master.AMEX
〖修了後のフォローアップ〗
*実技の復習や、タッチング・ケアに関する質問にお答えする機会として定期的に「フォローアップ練習会」を開催しております。
講座受講生は何度でも参加することができます。(3時間/3,000円+税)
*マタニティ・アロマトリートメント講座、ベビー・タッチングケア講座修了後は、ご質問、練習会のお知らせなどの情報を共有するSNSグループに参加することができます。
コースの内容や受講システムなどについて、小林ケイから直接ご案内いたします。
どのコースを選んでいいのかわからないという方には、お話しを伺った上でおすすめのコースのご案内も可能です。
ご興味のある方はどうぞお気軽にご参加ください。
一般社団法人エッセンスオブヒール
〒222-0037
神奈川県横浜市港北区大倉山3-5-11
大倉山集合住宅 F
080-5679-8718